2018/06/30
ようやく大きなバグを乗り越え。
tyranoscriptを使い始めて、どうしても乗り越えられないバグが見つかって苦しんでいたのですが。。。
ようやくそのバグを見つけ出すことが出来ました。
技術者さん向けですが、自分のメモのためにも残しておきます。
なお、普通にtyranoscriptを使う方には関係ない話です。
自分みたいにアクション要素を無駄に詰め込んでループまつりしてる人にしか関係ないです。
<TyranoRiderのバグ?>
TyranoRiderでデバッグはうまく動くのに
「パッケージング」
するとうまく動かなくなる場合がありました。
最初はスクリプトの作りが悪いと思っていたのですが…
原因はそこではなく、おそらくTyranoRiderの「最適化」っぽいです。
TyranoRiderでパッケージングする際、scenarioフォルダだけ最適化されます。
この最適化により、どうやらループの処理などがマクロとうまく連動しないみたいです。
で、解決方法は簡単でした。
「TyranoRiderでパッケージングしない、自分でパッケージングする」
です。
http://shikemokumk.hateblo.jp/entry/2016/01/22/141350
こことかに手動の方法がありますが
「ブラウザ用で出力」したあとにscenarioフォルダだけ元のソースに書き戻す
これで回避できました。
な、長い戦いだった…><
当然、最適化はなくなりますが…テキストレベルの最適化の軽量化は微々たるもので
動かなくなるよりははるかにマシなので、もう自分でパッケージングするのがいいです。
というわけで、もうちょっと戦いは続きますが…がんばります。
※シケモクさん、TyranoRiderのスクリプト最適化をしないオプションを入れてくれー!!
スポンサーサイト